河童ファンには聖地とも言える宮城県色麻町の磯良神社です。
歴史的には、坂上田村麻呂の東北征圧の際に、常陸国鹿島郡から磯良明神を勧請して祀ったもの(延暦23年=西暦804年)で、もともとはもっと南方にあった真山三十郎(大崎氏の家臣)の屋敷の氏神として祀られていたものが、後にこの地に移されたとのこと。
磯良神社は一般的には『おかっぱ様』という名前で知られていますよねぇ。『河童の像』を御神体した全国でも稀有な(一説にはここだけとも言われている)神社なのですよ。
このご神体は『縁結び』『子宝』に御利益があるといわれており、なんと 60年に一度、開帳されているらしいのです。 次回の日程とか調べきれていませんので、誰か教えてくださいませ。
例年7月の第4・土・日曜日には『河童祭り』が開かれ(前夜祭は徹夜で行われるらしい)、『河童太鼓』や『河童踊り』が奉納されるとのことです。いつか行ってみたいですねぇ!
河童のイラストが出迎えてくれる町
なかなか可愛い河童君
かつては河童が暮らしていた鳴瀬川。今でも実は河童が住んでいるのでは♪
田畑の中にポツンと存在する磯良神社
河童がちゃんと生息していたことを示す碑♪
奥にあった樹齢数百年の御神木が倒れてしまい、 手前にあった花灯篭が壊れてしまったらしい。
その時折れてしまった御神木の一部。 こんなデカイ木が折った風というのも凄い
壊れてしまった花灯篭を悲しんだ河童の話がイイ!
本堂の奥にあるお堂。凄く良い感じの枯れかた。
狛犬のようだが、河童っぽくもある。
緑の文字が河童っぽい。
やっぱり河童と言えば「呑めや唄えや」です♪
切られた腕もピタッとくっつく『川童膏』。上で紹介した『河童祭り』では 河童膏を配っているのだとか♪
この表情がたまらん
相撲を取っている河童
仲良しカップルの河童
グデンとした感じが河童らしい
本堂の前に台車に乗せられている河童